【4コマ】先生はトイレ
今日は感動のストーリーを意識して描いてみました。
まぁそれはいいんですが、今回のテーマは定番中の定番、ありがちなやつですね。
僕が人生で初めてこのやりとりをしたのは、僕が保育園児のときでした。
「先生トイレ…」「先生はトイレじゃない!!(ガチギレトーン)」
このとき僕は「なんでこの大人はそんな解釈をしたんだ…?」と、子供ながらに思った記憶があります。
この言葉は、単語で話すような言葉使いを正すための決まり文句なんでしょうけど、「先生トイレ」は名詞が2つ並んでいるだけで「先生はトイレ」と解釈するのも変な話ですよね。
たとえば、「のど飴」という言葉に対して「のどは飴じゃありません!」とわざわざ言っているような感じがするんです。実際はおそらく「のどの不調を癒やす飴」というような意味ですよね。
そりゃあ「のど飴」と違って、「先生トイレ」なんて言葉は無いですけど、その解釈は本当に正しいのか?と、今でも思ってしまいます。
マコシャークブログもやってます!
https://makoshark.blog/
ツイッターもやってます!
https://twitter.com/makosharkblog/